RalaCode
menusearch

【無料】Unsplashで画像をダウンロードする方法解説

  • HTML, CSS
  • WordPress
【無料】Unsplashで画像をダウンロードする方法解説

無料で画像をダウンロードできるサイトを知りたい」と考える方向けの記事です。

この記事では、「Unsplash」というサイトを利用していきます。
無料の画像素材をダウンロードする方法を解説します。

Unsplashの使い方

Unsplashでやることは、以下の3つです。

  • Unsplashのサイトにアクセスする

  • キーワードで画像を検索する

  • 画像をダウンロードする

Unsplashのサイトにアクセスする

まず、「Unsplash」のサイトにアクセスします。
以下のリンクからアクセスしてください。

>> Unsplashのサイトへ

「Unsplash」のサイトが開きます。

キーワードで画像を検索する

search unsplash

上の画像のように、検索欄にキーワードを入力します。
例として、ここでは「mountain」と入力しました。

日本語の「山」で検索しても、一応問題はありません。
でも英語で検索した方が、検索結果が正確になります。
日本語の「山」だと、「山」とは関係ない画像が出てきたりします。

検索キーワードを入力したら、キーボードの「Enter」を押します。

select photo

検索結果が表示されます。
「mountain」の画像が大量に並んでいると思います。
適当に、気に入った画像を選んでクリックしてみてください。

画像をダウンロードする

select medium

上の画像のような表示になります。

右上に「Download free」と書かれた緑色のボタンがあります。
「Download free」の右側に矢印があるので、クリックします。

画像は3種類のサイズが選べます。
おすすめは、容量も画質も中くらいの「Medium」です。
ここでは「Medium」をクリックします。

complete download

ダウンロード完了です。

Unsplashをおすすめする理由

無料の画像素材をダウンロードするサイトとして、「Unsplash」をおすすめするのには理由があります。

その理由は、「Unsplash Sourceが使えること」です。
「Unsplash Source」は、簡単に言うと以下です。

画像をダウンロードすることなく、URLのみを使ってHTMLで画像を表示させることができるシステム」

Web制作の学習などをしている際、画像をダウンロードするというのが手間に感じる場面が出てきます。
そんな時に「Unsplash Source」は便利です。

Unsplash Sourceの使い方は以下の記事で解説しております。

【画像のダウンロード不要】Unsplash Sourceの使い方
【画像のダウンロード不要】Unsplash Sourceの使い方
記事を読む

今回は以上です。

この記事を共有

以下のボタンを押すとSNSが開きます

Copyright © 2023 RalaCode