RalaCode
menusearch

【画像のダウンロード不要】Unsplash Sourceの使い方

  • HTML, CSS
【画像のダウンロード不要】Unsplash Sourceの使い方

HTML、CSSの学習をしていると、<img />で画像を表示する場面があるかと思います。
でも、慣れてくるとこう思うはずです。

「画像は何でもいいのに、いちいちダウンロードとかして用意するの面倒...」

そこで便利なのが、「Unsplash Source」というシステムです。
この記事では、「Unsplash Source」の使い方を解説します。

Unsplashとは

Unsplash」というサイトがあります。
Unsplashでは、無料の画像素材がダウンロードできます。
種類も多すぎて果てしないくらいです。

Unsplashで、画像をダウンロードする方法を別記事にて解説しております。
まだ、Unsplashを利用したことない方は、参考にしてみてください。

【無料】Unsplashで画像をダウンロードする方法解説
【無料】Unsplashで画像をダウンロードする方法解説
記事を読む

Unsplash Sourceとは

Unsplash Source」は、画像をダウンロードすることなく、URLのみでHTMLに画像を埋め込むことができるシステムです。

まずは、ダウンロードした画像を使う場合です。

例えば、「mountain.jpg」という名前の画像をダウンロードしたとします。
HTMLで「mountain.jpg」を表示させることを考えます。

test html

プロジェクトの中には、「index.html」と「images」というフォルダがあるとします。
この場合、「index.html」の中で「mountain.jpg」を表示させるためには、以下のコードを書くことになると思います。

<img src="images/mountain.jpg" alt="" />

これが、通常の場合です。

Unsplashで画像を選ぶ

では、Unsplash Sourceを使ってみます。
以下のリンクから、Unsplashのサイトを開いてください。

>> Unsplashのサイトへ

キーワードを「mountain」で検索します。
検索結果から、お気に入りの画像を選びます。

select photo of mountain

今回は、こちらの画像を選びました。
画像を選んだら、そのページのURLをコピーしてください。

HTMLで使う

今回、例として使う画像のURLは以下です。

https://unsplash.com/photos/phIFdC6lA4E

HTMLで使う場合は以下のように書きます。

<img src="https://source.unsplash.com/phIFdC6lA4E" alt="" />

「src=""」の中身の書き方には注意してください。
画像のURLから「photos/」の文字を削除しています。
さらに、「https://」の後に「source.」という文字を追加します。

これで、画像をダウンロードすることなくHTMLで画像を表示させることができます。

記事は以上です。

【無料】Unsplashで画像をダウンロードする方法解説
【無料】Unsplashで画像をダウンロードする方法解説
記事を読む
【無料です】作ったWebサイトを簡単に公開する方法
【無料です】作ったWebサイトを簡単に公開する方法
記事を読む
【レスポンシブ対応とは】CSSをスマホ表示用、PC表示用に分けて作る
【レスポンシブ対応とは】CSSをスマホ表示用、PC表示用に分けて作る
記事を読む

この記事を共有

以下のボタンを押すとSNSが開きます

Copyright © 2023 RalaCode