RalaCode
menusearch

【WordPress】記事に画像を挿入する方法【ブロックエディタ対応です】

  • WordPress
【WordPress】記事に画像を挿入する方法【ブロックエディタ対応です】
  • WordPressの記事に画像を挿入したい

  • 画像を何枚か並べて表示したい

  • ブロックエディタになってから、画像の取り扱いがよくわからない

上記の悩みにお答えします。

この記事では、実際にWordPressを操作しながら、画像を挿入、表示させる方法を解説します。

また、WordPressでは画像を並べて表示したり、サイズを変更して表示したりできます。
その辺りの編集方法も合わせて解説していきます。

WordPressの練習環境の作り方や、WordPressの基本操作については以下の記事にて解説しておりますので、参考にどうぞ。

【初期設定まで解説】LocalbyFlyWheelでWordPressローカル環境構築
【初期設定まで解説】LocalbyFlyWheelでWordPressローカル環境構築
記事を読む
【学習者向け】WordPressの基本操作を解説【サーバー、ドメイン不要です】
【学習者向け】WordPressの基本操作を解説【サーバー、ドメイン不要です】
記事を読む

WordPressの固定ページ投稿ページで記事を編集中であることを想定します。
やることは以下です。

  • 画像をアップロードして挿入する

  • メディアライブラリから画像を選択して挿入する

  • 挿入した画像を編集する

順番に解説します。

画像をアップロードして挿入する

WordPressで画像を挿入するためには、画像を「アップロード」する必要があります。
画像の幅は「1920 px」のものがおすすめです。

もし、「画像ないんだけど...」という方は以下の記事を参考に、6枚ほど画像を用意していただけると幸いです。
「6枚も面倒...」という方は、とりあえず1枚だけでも大丈夫です。

【無料】Unsplashで画像をダウンロードする方法解説
【無料】Unsplashで画像をダウンロードする方法解説
記事を読む
add image block

投稿ページの編集画面です。
WordPressテーマは「Twenty Twenty-One」です。

まず、左上の「+」ボタンをクリックします。
画面左側に「ブロック一覧」が表示されるので、その中から「画像」を選択します。

すると、記事に「画像ブロック」が追加されます。
画像ブロックの中に「アップロード」と書かれた青いボタンがあるので、クリックします。

select image from finder

ファイル選択のためのウインドウが表示されます。
挿入する画像ファイルを選択します。

選択したら、「開く」をクリックしてください。
挿入する画像ファイルをダブルクリックしてもいいです。

これで、記事に画像が挿入されます。

メディアライブラリから画像を選択して挿入する

一度アップロードした画像は、「メディアライブラリ」から画像を選択して挿入することができます。

click media library

もう一度、画像ブロックを追加します。
今度は、「メディアライブラリ」をクリックしてください。

select image from media library

メディアの選択またはアップロード」という画面が表示されます。
タブを「メディアライブラリ」に切り替えます。

挿入する画像を選択します。
最後に右下の「選択」をクリックしてください。

complete insert image

同じように、画像が挿入されます。

挿入した画像を編集する

WordPressでは、挿入した画像のを変えたりサイズを変えたりできます。
あくまで例ですが、適当に画像を編集していきます。

画像の形とサイズを変える

edit image

上の画像の手順で編集していきましょう。

まず、編集する画像をクリックします。
右側に表示されている「角丸」を選択すると、画像の角が丸くなります。

画像のサイズを変えてみます。
右下に表示されている「画像サイズ」を「サムネイル」にします。

「サムネイルにしたけど上手くいかない...」って方もいらっしゃるかもしれません。
挿入した画像のサイズ自体が小さいと上手くいきません。

そのためにも、WordPressに挿入する画像の幅は「1920 px」がおすすめです。

さて、画像サイズを「サムネイル」にすると、楕円形だった画像が正円形になります。
でも、このままだと画像が左側に寄った状態です。

画像の位置を「中央揃え」にすることで、画像が真ん中に寄ります。

これで、「正円形で少し小さい画像」に編集することができました。

画像の幅を変える

WordPressでは、画像の「」を変えることができます。

「幅って...サイズとどう違うの?」という疑問もありそうですが、とりあえず画像の幅を変えていきましょう。

two width

まず、幅の変化を分かりやすくするため、画面右上の「歯車マーク」をクリックしてください。
すると、画面右側に表示されていた「設定バー」が消えます。

上の画像に示しているように、画像の幅は以下の2種類から選べます。

  • 幅広

  • 全幅

試しに、「幅広」、「全幅」の両方をクリックしてみて、画像の幅がどれくらいになるのか確認してみてください。

  • 幅広→幅が少し広くなる

  • 全幅→幅が画面の端から端まで広がる

上記のようになったと思います。

画像の「サイズ」を変えても、ある一定以上の幅には広がりません。
でも、画像の「」を「幅広」か「全幅」にすれば、より横に広がります。

また、WordPressに適用しているテーマによっては、「幅広」、「全幅」の指定ができないことがありますので、注意してください。

では、今編集している投稿ページは、画面右上の「公開」または「更新」ボタンをクリックして保存し、一度管理画面に戻ってください。

その他の画像挿入方法

ここまでは、「単純に1枚の画像を挿入する方法」を解説しました。
WordPressでは、他にも色んな形で画像を表示させることができます。

ここからは、「その他の画像挿入方法」を解説していきます。
具体的には以下です。

  • ギャラリー

  • カバー

  • メディアとテキスト

順番に解説します。

ギャラリー

WordPressでは、「ギャラリー」というブロックが使えます。
「ギャラリー」では、複数の画像を並べて表示することができます。

実際に操作される方は、画像をあと5枚用意していただけると幸いです。
「面倒だ...」という方のために、同じ画像を5枚アップロードする方法も解説します。

upload 6 images

管理画面左側で、「メディア」をクリックします。
上の方の「新規追加」をクリックします。

「ファイルを選択」をクリックすると、画像ファイルを選択するためのウインドウが出てきます。
アップロードしたい画像を選んでください。

同じ画像をアップロードしても大丈夫ですので、5枚ほどアップロードしてください。
律儀に、異なる画像を用意していただいた方は、それぞれの画像ファイルを選択してアップロードしてください。

add gallery

投稿ページ編集画面に戻ります。

左上の「+」ボタンをクリックすると、画面左側にブロック一覧が表示されます。
その中から、「ギャラリー」をクリックします。

記事の中にギャラリーブロックが追加されます。
メディアライブラリ」をクリックしてください。

select images for gallery

上の画像のようなウインドウが表示されます。
先ほどアップロードした画像が並んでいるかと思います。

ギャラリーで使う画像を選択します。
ここでは、画像を6枚選択しました。

選択した画像には、チェックマークが付きます。
選択が完了したら、右下の「ギャラリーを作成」をクリックします。

edit gallery

「ギャラリーを編集」というウインドウが表示されます。
ここでは、ドラッグ&ドロップで画像を並び替えることができます。

画像の順番が決まったら、右下の「ギャラリーを挿入」をクリックします。

change collumn

6枚の画像が綺麗に並んで表示されたかと思います。
先ほど解説した、「幅広」と「全幅」も適用できます。

ギャラリーの中に画像を追加したい場合は、「アップロード」または「メディアライブラリ」をクリックします。

画面右側の「ギャラリー設定」の中に、「カラム」という項目があります。
「カラム」の数字を変えると、並んでいる画像の列数が変わります。

例えば、カラムが「3」なら3列、「4」なら4列に画像が並びます。
試しに、カラムの数を色々変えてみてください。

カバー

続いて、「カバー」というブロックの解説です。
画像の中に文字を入力できるのが特徴となっております。

add cover block

画面左上の「+」ボタンをクリックします。
ブロック一覧から、「カバー」をクリックします。

カバーブロックが追加されるので、「アップロード」または「メディアライブラリ」から画像を選択してください。

edit cover image

カバー画像を追加したら、少し編集してみましょう。
あくまで例ですので、必須の設定ではありません。

画像の中に文字を入力できます。
タイトルを入力して、キーボードの「Enter」を押してください。

2行目に文章を入力できます。
ここでは、文章を「中央寄せ」に設定しています。

例として、タイトルには「タイトル」、文章には「ここに文章が入ります。」と入力しました。

また、「全幅」を指定し、画像の幅を端から端まで広げています。

さらに、画面右側の「メディア設定」の中の「固定背景」をオンにしてみてください。

これにより、スクロールしても「カバー」の中の画像は動かないという不思議な状態になります。
視差効果」と呼ばれる技法です。

メディアとテキスト

最後に、「メディアとテキスト」の解説です。
「メディアとテキスト」ブロックでは、画像と文章を横に並べて表示させることができます。

add media text block

いつものように、画面左上の「+」ボタンをクリックします。
ブロック一覧から、「メディアとテキスト」をクリックします。

「アップロード」または「メディアライブラリ」から画像を選択して、追加します。

edit media text block

メディアとテキスト」ブロックを編集していきます。

「メディアとテキスト」ブロックは、デフォルトで「幅広」に設定されています。
全幅」に変えることもできます。

画像の右側に文字を入力できる「テキストエリア」があります。
テキストエリアにタイトルと文章を入力してみてください。

上の例では、タイトルに「タイトル」、文章には「ここに文章が入ります。」と入力してあります。

次に、また左側の画像をクリックしてください。

すると、画面右側に色々な設定項目が表示されます。
設定項目の中に「色設定」があります。

「色設定」をクリックすると、文字色背景色が選べるようになります。
ここでは例として、背景色を「グレー」にしてみました。

move media to right

次に、上の画像のように「メディアを右に表示」のアイコンをクリックします。

すると、画像が右側に、タイトル・文章が左側に表示されます。
先ほどと左右が逆になります。

まとめ

以上、WordPressで記事に画像を挿入する方法を解説しました。
最後に、この記事をまとめたいと思います。

画像を挿入する手順

  • 画像をアップロードして挿入する

  • メディアライブラリから画像を選択して挿入する

  • 挿入した画像を編集する

画像の編集では、主に以下のことができます。

  • 画像の形を変える

  • 画像のサイズを変える

  • 画像の幅を変える

色々な画像の表示方法

WordPressでは、単に1枚の画像を表示するだけでなく、色々な表示方法があります。
具体例としては以下です。

  • ギャラリー

  • カバー

  • メディアとテキスト

お疲れ様でした。
以上で記事は終わりです。

【学習者向け】WordPressの基本操作を解説【サーバー、ドメイン不要です】
【学習者向け】WordPressの基本操作を解説【サーバー、ドメイン不要です】
記事を読む
【WordPress】テーマを変更する方法【サイトの見た目を変えます】
【WordPress】テーマを変更する方法【サイトの見た目を変えます】
記事を読む
【初期設定まで解説】LocalbyFlyWheelでWordPressローカル環境構築
【初期設定まで解説】LocalbyFlyWheelでWordPressローカル環境構築
記事を読む

この記事を共有

以下のボタンを押すとSNSが開きます

Copyright © 2023 RalaCode